第9回 (亀山),農家世帯の経済モデル,12月5日
実際には
労働して所得 or レジャー(on-farm+off-farm以外)で効用を
non-separate : max income=f(labor)st. wage line, 1点
separate : max U(income, leisure) subject to wage line
max income = f(Labor, wage rate) st. wage line
ここからconsumer equilibrium, producer equilibrium
price band 価格帯
transaction cost なし
主体均衡論の賃金線の傾き,
労働の需要(限界生産物の価値額)供給曲線(限界費用)と賃金水準の高低,
transaction cost あり,
縦軸 wage rate賃金率,農産物価格,
横軸 労働,農産物の数量(需要量,供給量)
!!New!! 提出課題 第6,7,9回,10回
もう一度
-Minot,AAMP 2.2 Modeling Smallholder commercialization
1985
Autarky shadow price(ASP),
transaction cost
シラバスでは,今回は,「世界の多様な農業の共存に向けて」でしたが,ガイダンスの時に触れましたので.
10.生態適応型伝統農業の多様性(亀山)
農村開発
11.西洋経済の構造変化と新制度経済学(亀山)
12.イノベーション普及論その1(武藤)
13.イノベーション普及論その2(武藤)